Twitter

サルでもわかるTwitter初心者講座『アナリティクス編』

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「数字や分析は大の苦手です…」
という方も基本は抑えておきましょう💡

■ポイント

・アナリティクス分析の目的は
 「ツイートを分析して、より反応されやすいツイートを目指す」こと

・より良いツイートの目指すうえで重要なポイントは2つ
 ①「インプレッションを増やす」
 ②「プロフィールクリック率を上げる」

■フォローされるまでの流れ

①あなたのツイートがタイムラインで表示される(インプレッション)
②内容が気に入りあなたのアイコンをクリックする(プロフィールクリック)
③プロフィールを読み、フォローするorしないの選択

■「アナリティクス」とは?

「アナリティクス」とは、自分のツイートに対して
 ①どれだけのユーザーが見て(インプレッション)
 ②どのように反応したか(エンゲージメント)
 を数値化したもの

・自分のツイートの一番右下にある
「グラフ📊」のアイコンをクリックすると確認できる

・PC版のTwitterではホーム画面から
「もっと見る」→「アナリティクス」に進むと、
 過去のツイートと比較しながら、より詳細な情報を得ることができる

・伸びているツイート、伸びていないツイートを
 数値で把握することで、より良いツイートを目指す

・Twitterアカウント運用ツール「SocialDog」を併用することで、
より効果的、効率的にTwitterの運用を行うことができる
(無料版でも問題なく使える)
>>SocialDog https://social-dog.net/

「フォロワーウォンク」の活用
 (フォロワーのアクティブな時間を把握することができるサイト)
Followerwonk: Tools for Twitter Analytics, Bio Search and Morefollowerwonk.com

■「アナリティクス分析」のコツ

・「感覚」ではなく「データ」を参考にしてツイートの改善を行っていく

・いかにたくさんの人に見られて(インプレッション)
 興味を持たれて(エンゲージメント)
 フォローされるか(プロフィールクリック)

・そのためには、
 ①ツイート数を増やす
 ②ツイート内容を変えてみる
 ③ツイートする時間帯を変更する
 といったPDCAサイクルを回す
 (計画→実行→評価→改善の繰り返し)

・行動していく中で起こる「成功」と「失敗」を『コンテンツ化』する

・実際に伸びている状況をツイートにすることでインプレッションが集まりやすい

・運用実績やデータは説得力、権威性を生み出す

・うまくいけば、それ自体が「Twitter運用代行」「コンテンツ販売」といったビジネスに繋がる

◯まとめ◯

・「感情的」ではなく「論理的」にTwitterを運用する

・「数がすべて」ではないが、結果を求めるのであれば「数字」は必要不可欠

こちらの記事もおすすめ!