
魅力的なアカウントを設定することは、
Twitterを運用するうえで最も大切な土台です!
■ポイント
・アカウントすべては「自分のお店・看板」と認識する
・「どう見せたいか」よりも「どう見られているか」
・相手が分かりやすく、興味を引くキャラ作りを意識する
■アカウント構築、8つの基礎。
①アカウント名
②アイコン
③ヘッダー
④プロフィール
⑤ID
⑥WEBサイト
⑦フォロー・フォロワー比率
⑧固定ツイート
特に①②は一番見られるところなので、
注力してください!

■魅力的なアカウントを作る、8つのコツ。
①アカウント名
・ひらがな3文字か4文字がベスト
・スマホの入力しやすさを意識
・「名前+肩書き」で効果的に興味を引く
・できるだけ14文字以内に収める
・絵文字や記号を入れすぎない
「シンプル」「わかりやすさ」「独自性」
3つのいいとこ取りをしましょう!
②アイコン
・おすすめは、
自分の実写>自分のイラスト>動物化した自分のイラスト
・顔があって、目が見えていたほうが安心感を与える
・イラストなら、見た目や年齢を気にしなくていい
・「顔出しが怖い」「身バレしたくない」のであればイラスト
・本気で運用するなら、ココナラ等で有料イラストを用意する↓
ぼくは身バレや炎上が怖いので、
動物アイコンにしました😅
くまさん https://twitter.com/hsp_kuma
③ヘッダー
・できればアイコンと合わせたほうが統一感がある
・文字を入れる場合は、大きめでシンプルに
・素人感を出さない
・Canvaなどの無料アプリの活用もおすすめ
>>Canva https://www.canva.com/join/rpw-gpb-lwd
本気でTwitterやるぞ!という人は
プロの方に作ってもらうのをオススメします💡
④プロフィール
・『今やっていること』と『やりたいこと』を明確に
・冒頭をキャッチーに何を発信している人かを明記
・まず何者なのかを分かりやすく説明
・経歴、経験、失敗談…
・具体的な実績(数字を交えて)
・現在挑戦していること、達成したこと
・発信内容、相手へのメリットの提示
・おまけ、+アルファ
✖️絵文字の使いすぎ
✖️無駄な肩書き、難しい言い回し、専門用語
✖️弱気、ネガティブな発言
✖️初心者アピール
✖️余分な内容
(相互フォローOK、DMはお断り、一緒にがんばりましょう!…)
プロフィールに明確な答えは存在しないので、
他のアカウントを参考にしながら
試行錯誤の繰り返しです🤔
⑤ID
・基本は「アカウント名+短いワード」
・短くまとまっていたほうがいい
・他のSNSやブログも同じIDで統一したほうが分かりやすい
一度変更すると、過去のIDは
別のアカウント扱いになるため
変更する際は注意してください!
⑥WEBサイト
・「場所」記入欄はWEBサイトの説明に活用
・Webサイト、メルマガ、LINE…自分にあったものを選択
リットリンク・リンクツリーといったSNSまとめリンクよりも
一押しを選んで貼るのが個人的にはオススメです💡
⑦フォロー・フォロワー比率
・発信力、影響力を獲得するうえで、FF比はとても重要
・少なくとも理想のFF比は、「1:2」
・いくらフォロワーがいても、アクティブな交流がなければ意味がない
FF比が同じぐらいだと
「なんだ、相互フォローのアカウントか」と
舐められるので注意してください😂
⑧固定ツイート
・固定ツイートはプロフィールとは別の「もうひとつの看板」
・プロフィールでは書ききれなかった内容の補足
・自らの考えや価値観を表現するのも良い
・伸びているツイートや伸ばしたいツイートを固定するのもひとつ
・Webサイトとは別のリンクをツイートを貼り付ければ、
自分のコンテンツへの流入導線が増える
渾身の4枚図解ツイートやバズったツイートを
ぼくは固定ツイートに設定しています↓
◯まとめ◯
・ビジネスとしてTwitterを運用するのでは、
「プロ」意識を持って活動する
・最初に軸や土台をちゃんと設定しておくと、
後々の運用が楽になる
・試行錯誤しながらその時々のベストを目指す