
仮想通貨・NFTに興味があるけど難しそう…
口座開設するがめんどくさい…
そんな方には『コインチェック』がおすすめ!

スマホひとつで「書類なし」「登録無料」「最短5分」で口座開設できます💡
本記事の内容は次のとおり。
- スマホで5分!コインチェックで口座開設
- ウォレットに日本円を入金する
- コインチェックで仮想通貨を買う方法
NFTを購入するために、このブログの手順に添って
実際に口座開設をしてイーサリアムを購入しました💡
本記事を読めば、すぐに仮想通貨を買えるようになっているので、ぜひ最後までご覧ください。
スマホで5分!コインチェックで口座開設
- 『コインチェック』にアクセスする
- 電話番号・基本情報を入力する
- 本人確認書類を撮影する
- 2段階認証を設定する
上記の手順で、簡単に開設できます。
①『コインチェック』にアクセスする
「メールアドレス」「パスワード」を入力・送信すると確認のメールが届きます。

各種重要事項に同意・承諾すると、サービスを利用開始します。
②電話番号・基本情報を入力する

STEP1
携帯の電話番号を入力すると、SMS(ショートメッセージ)が送信され、
表示された6桁の番号を入力してください。
STEP2
当てはまる基本情報を正しく記入してください
③本人確認書類を撮影する

STEP3
- 運転免許証
- パスポート
- 運転経歴証明書
- 住民基本台帳カード
- 個人番号カード
いずれかを用意して、写真撮影を行います。おすすめは「運転免許証」です。
確認書類と同時に顔写真の撮影も行うので
気になるのであれば、事前にメイクやセットをされると良いです💡
寝起きで撮影したら、審査がやり直しになりました😅
④2段階認証を設定する

本人確認の手続きを終えたら
セキュリティの強化のため、2段階認証を設定しましょう。
「設定」→「2段階認証」で左の画面になります。
『Google Authenticator』のアプリをダウンロードし
設定に表示されているセットアップキーを入力すると、
6桁の認証コードが表示されます。
表示された認証コードを入力して、設定完了です。
おつかれさまでした!🍵
ウォレットに日本円を入金する
申請が受理されると、取引が可能になります。

次は『ウォレット』に日本円を入金しましょう。
仮想通貨の取引をするために、
まずは日本円の入金は必要不可欠です💡
- ウォレットの「JPY(日本円)」をクリック
- JPY残高の「入金」をクリック
- 表示されたいずれかの入金方法を選択
使える入金方法は、
「銀行入金」「コンビニ入金」「クイック入金」の3種類。
一番わかりやすくて使いやすいのは「銀行入金」です。
『GMOあおぞらネット銀行』か『住信SBIネット銀行』の
どちらか好きなほうを選んで入金してください。
入金後、10〜30分ほどで反映されるので焦らずに待ちましょう。
『GMOあおぞらネット銀行』にコンビニのATMから入金しました💡
手数料は550円でした。
コインチェックで仮想通貨を買う方法
日本円が入金されたら、いよいよ仮想通貨の取引開始です!

2022年5月時点で、コインチェックで取り扱っている暗号資産は17種類あります。
初心者は基本的に、
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
の2種類だけ注目しておけば問題ないです。
『ビットコイン』はもっとも有名で、基本となる暗号資産。
『イーサリアム』はNFTを購入するのに必要となる暗号資産。
画像のように「販売所」→「銘柄」を選択し、購入に移ります。

金額を設定し、購入をクリックして完了。
最低金額500円から購入可能です。
購入後、すぐに仮想通貨が反映されます。
まとめ
『コインチェック』の講座開設は意外と簡単です。
- 『コインチェック』にアクセスする
- 電話番号・基本情報を入力する
- 本人確認書類を撮影する
- 2段階認証を設定する
この記事を参考にサクッと口座開設してみたください!